どうもです~( *´艸`)
おひとり満喫ブログの
「管理人さん」
です!
今回は
”横向き寝専用寝具”
として
「YOKONE Classic」
をご紹介します!
この記事を読んでほしい人
☑普段から横を向いて寝る
☑普段の枕では横向き寝しにくい
☑睡眠時無呼吸症候群やいびきを改善したい
この記事でお伝えすること
☑「YOKONE Classic」のご紹介
☑横向き寝のメリット
この記事を読み終えたら
☑睡眠時無呼吸症候群やいびきを改善できる
☑横向き寝が楽になる
上記を目指して記事をまとめます!
是非最後までご覧ください!
横向き寝のメリット
ではおすすめまくらのご紹介をする前に!
▷横向きで寝ると何がいいの?
▷仰向けの方がいいんじゃないの?
という疑問に
お答えしておこうと思います!
これがわかると
「YOKONE Classic」の良さが
より一層わかりやすくなります♪
睡眠時無呼吸症候群の改善
ガンのような病気だけではなく
自律神経失調症や精神病にも
目が向けられ始めている今
「睡眠時無呼吸症候群」
も、認知度が高くなっている
症状の一つです
英語表記の頭文字を取って
”SAS”
とも呼ばれているこの病気は
▷10秒以上の呼吸停止(無呼吸)
▷上記が一晩に30回以上or1時間に5回
で、SASだと診断されます
そしてSASが起きる理由として
最も多くの割合を占めているのが
”気道の圧迫、閉塞”
です!
仰向けで寝ることで
空気の通り道である気道が
・舌の根元
・扁桃
などによってふさがれてしまうため
圧迫や閉塞が起こり
睡眠時無呼吸症候群になってしまいます!
仰向け寝では肺の圧迫も起こるので
SASの要因は非常に多くなってしまいます!
しかし横向きに眠ることで
▷気道をふさぐ心配がない
▷肺が圧迫されない
ため、睡眠時にも
きちんと呼吸を行うことが出来ます!
いびきの改善
こちらも先ほどご紹介した
SASと原理は一緒で
▷気道がせまくなっている
▷気道がふさがりつつある
事が原因で起こっています
そのため
十分なスペースの気道を確保できる
横寝ならいびきの改善も期待できます!
睡眠効果のUP
いびきや睡眠時無呼吸症候群は
眠っている本人にも悪影響があります
SASやいびきでは
▷苦しくて目が覚める
▷寝覚めが悪い
▷しっかり寝ても疲れが取れない
という症状があり
これが慢性化することで
肩こりや倦怠感
自律神経の乱れなども併発してしまいます
横向き寝でこれらのもととなる
”SASやいびき”
を、改善することで
睡眠そのものの質も高めることが出来ます!
横向き寝専用まくら「YOKONE Classic」
さて!
横向き寝によるメリットについて
ご紹介し終えたところで
横向き寝専用まくら「YOKONE Classic」の
ご紹介に移ります!
まずはこちらが全体像です!
画像引用:ムーンムーン公式
▷横寝に適した高さ設計
▷通気性の良いメッシュ加工
▷頭・肩・首・腕が最適に収まる設計
上記3点を追求した
まさに
「横向き寝専用」の枕となっています!
通常の枕で横向きに眠ろうとすると
・高さが足りない
・肩のやり場に困る
・下になる腕が邪魔
という問題が起こりがちです…
皆さんも経験がありますよね?
この枕はそういった問題に
真摯に向き合った結果
画像引用:ムーンムーン公式
という評価を受けています!
すでに多くの方から
評価されている商品ということもあり
実績面も申し分ないです!
いびきやSASは
糖尿病や高血圧などの疾患リスクも
高まってしまうので
これを機にご自身の枕を
見直してみてはいかがでしょうか!
▼購入や商品詳細はこちら▼
最後に
今回は
様々な病気のリスクを高める
・いびき
・睡眠時無呼吸症候群
を防ぐためにも
横向き寝に特化した枕
「YOKONE Classic」
についてご紹介しました!
良質な睡眠は
それだけで体にとっても
いいことしかありません!
人間
一日の1/3~4は眠っていますので
その膨大な時間を過ごす枕を
自分に適したものにするというのは
とても大切です!
是非試してみて下さいね♪
ではまた次の記事で!!
さらばっ( `ー´)ノ