どうもです~( *´艸`)
おひとり満喫ブログの
「管理人さん」
です!
今回はスマホアクセサリの
ケーブルバイトについて
通常パターンと併せて
”4パターンの付け方”
をご紹介!!
この記事を読んでほしい人
☑どう使えるのかを知りたい
☑充電器以外にも付けたい
☑色々なところに付けたい
この記事でお伝えすること
☑全4パターンの使い方
☑色々な応用方法のアイデア
この記事を読み終えたら
☑付け方がわかる
☑少し変わった使い方が出来る
☑色々な場所にお気に入りのキャラを付けられる
上記の内容となっています!
是非最後までご覧ください!
ケーブルバイトの付け方
では早速
ケーブルバイトの付け方をご紹介します!
正直充電ケーブルへの装着は
就寝時以外は見ることもないので
少し寂しいですよね?
そこで
今回は応用的な装着方法も含めて
”全4種類の使い方”
を、ご紹介するので
是非試してみて下さい!
ケーブルバイトの装着方法
一応念のため
”ケーブルバイトの装着方法”
からご紹介しておきます!
「そんなのいいよ!」
という方は
飛ばしてご覧ください!
<装着方法>
1:本体裏面の切れ込みにケーブルを挟む
2:ケーブルの片方を押さえたまま
もう片方を引っ張りながら押し込む
これだけなので簡単です!
少し硬いものもあるようなので
手順1で
しっかりとケーブルを挟み込むことが大切です!
iPhone用充電ケーブル
では早速本題へ!
まずは充電ケーブルを使った
装着方法2パターンから!
1:iPhone本体側への装着
これが最もオーソドックスな
装着方法です!
iPhoneケースが多少分厚くても
しっかりと噛みついてくれるので
ご安心を!
2:USB端子側への装着
次はこちら!
USB端子側へ装着する場合は
iPhone以外のケーブルでも使用可能です!
ご覧のようにPCに対して
噛みついてくれるので
仕事や動画視聴中も
使用することが可能です!
iPhone純正イヤホン
続いてはイヤホンです!
イヤホンに関しては
iPhone側の差込口がやや大きく
キャラクターに無理を強いてしまいますが…
いざ付けてしまえば
十分に利用可能だったので
かなりおすすめです!
1:iPhone本体側への装着
ご覧の通り少し
口が大きくなってしまいますが
特に問題はありませんでした!
ワイアレスイヤホンを持っていますが
しばらくはこちらを
使おうと思います♪
2:イヤホンの二股部分への装着
重たそう…
ずれそう…
という意見もありそうですが
私個人的には
問題なく使用できているので
おすすめの方法です!
付けていると
イヤホンに重みが出てケーブルが
風でどこかへ行ってしまうのを防ぎます!
少し重たいですが
ずれてしまうこともないので
お気に入りの装着方法です!
最後に
今回はケーブルバイトの付け方について
4パターンの方法をご紹介しました!
本記事で使用したのは
しんちゃんとラムちゃんでしたが
”ネットで購入できるアニメキャラ”
についてはこちらでご紹介しているので
気になる方は是非参考にしてみて下さい!
▷アニメキャラのケーブルバイトを見てみる
イヤホンは2~3周巻き付ければ
コードのまとめ役にもなってくれますし
まだまだ使い方は見つけられそうです!
1パターンにこだわらず
自分なりの使い方を編み出して
楽しんでみて下さい♪
ではまた次の記事で!!
さらばっ( `ー´)ノ